海洋環境に対する考え方
すでにあるゴミを「回収」「資源化」し、
ゴミを出さない「製品化」に取り組んでいます
一般的な海洋(養殖)フロートの耐久年数は5~7年 ※。
通常、産業廃棄物として廃棄されますが、
不法投棄されたり、砕けたフロートの粒が流れ出るなど、
「分解できない海洋ゴミ」が問題視されています。
これに対しマリンフロートは、フロートを「回収」「資源化」「製品化」することで、
根本的にゴミを出さない仕組みづくりに取り組んでいます。
そして、「Revive Our SETOUCHI」をスローガンに、
美しく価値ある瀬戸内海の再生を目指します。
※ 耐久年数は使用状況によって異なります(一般フロート:5~7年、フィルム巻きフロート:7~12年、ハイブリッドフロート:30年)
Our Efforts私たちの取り組み
取り組みの全体像
マリンフロートの取り組みは、回収された使用済み製品を再資源化し、環境配慮製品として再び市場へ還元すること。
また、それらも再び資源化されることで、持続可能なサイクルとして環境保全に取り組んでいます。
さらに、当社が所属する発泡スチロール協会(JESPA)とともに、プラスチック海洋ごみ問題の解決に向けた活動を行っています。
Topic
事業以外でも海の環境保全に取り組んでいます
当社では、GSHIP(GREENSEA瀬戸内ひろしま・プラットフォーム)に参画し、福山市・海岸の清掃活動に参加するなど、行政機関と連携しながら、企業として瀬戸内海の環境保全活動に取り組んでいます。
回収
海洋フロートは、海水や貝類・甲殻類の侵食によって
一般的に5~7年で経年劣化してしまいます。
廃棄する場合は「産業廃棄物」としての処分が義務付けられており、
当社ではその資格を保有し、本社・岡山を中心に西日本で
廃棄フロートの回収を行っています。
フロート管理用ICチップを導入予定
使用年数の管理や漂流時の個体判別に、フロート管理用ICチップを導入予定です。業界注目の最新IT技術にご期待ください。
資源化
回収した廃棄フロートは、表面の汚れを取り除き、
比較的きれいな発泡材を細かく砕きます。
砕かれた発泡材は、新たに膨らませた
バージン原料に約30%の割合で混ぜ合わせ、
再びフロートに成形します。
製品化
再生原料を使用したフロートは、
バージン原料(新規原料)のみで製造するフロートと比べ、
製造時のCO2排出量を約30%削減できます。
さらに、フロートの表面に特殊フィルムを巻くことによって、
海水の吸収率を抑え浮力をキープするとともに、
フジツボやカニなどの侵入を抑制します。
また、特殊フィルムは紫外線劣化を防止する効果があり、
発泡粒の飛散・流出を防ぎます。
これによって通常の海洋フロートと比べ
耐久年数が7~12年にアップグレードしました。
製造時のCO2排出を削減
特殊フィルムによる効果
Products製品情報
「Revive Our SETOUCHI」は、瀬戸内海からの恩恵を受ける私たちが率先し、環境保護・再生に取り組むスローガンとして掲げました。
RF300
- 浮力:270kg
- 直径600mm×長さ1050mm
- 自重:約3.5kg
- 特殊フィルム巻き
- Reviveロゴ入りPEカバー(黒)付
- オプション:ベルト追加が可能
RF400
- 浮力:400kg
- 直径680mm×長さ1150mm
- 自重:約5.2kg
- 特殊フィルム巻き
- Reviveロゴ入りPEカバー(黒)付
- オプション:ベルト追加が可能
RF440
- 浮力:400kg
- 直径700mm×長さ1150mm
- 自重:約6.5kg
- 特殊フィルム巻き
- Reviveロゴ入りPEカバー(黒)付
- オプション:ベルト追加が可能
Contact
無料相談・お問い合わせ